2021.08.10中小企業経営者の方へ
オウンドメディアを始めるなら今?
そのメリットと活用法を紹介
『オウンドメディア』とは、自社所有のメディアのことです。投稿した記事をきっかけに、ブランドの認知度や注目度を高めるなどの使い方ができ、有効なマーケティングツールとして注目を集めています。今回は、その活用法やメリットについてお伝えします。
オウンドメディアを運営する意義やメリットとは
オウンドメディアは、直訳すると『自ら所有するメディア』となります。よくあるコーポレートサイトとの違いは、会社概要やプレスリリースなどの自社の企業情報を提供するのではなく、広く有益な情報をコンテンツとして提供する点にあります。
オウンドメディアの例としては、不動産会社が運用主体となって、“住みたい街の魅力や物件探しのコツ”など、家探しに関するさまざまな情報を掲載しているサイトや、旅行会社が主体となって、“観光地の名所案内や交通機関のチケットの取り方”などをコンテンツ化したサイトなどがあります。ユーザーにとって有益な情報を提供することが目的のため、コンテンツ自体の営業色は薄いことが特徴です。
とはいえ、「オウンドメディアは売上に直結するのだろうか?」と疑問に思う方もいるかもしれません。確かに、オウンドメディア自体は、あくまでコンテンツが主体になるため、目先の売上には影響しないかもしれません。しかし、自社の提供しているサービスや商品を広く知ってもらい、ユーザーの裾野を広げる効果は期待できます。自社が提供するサービスや商品の意図や思いを発信すれば、企業のブランドに対する信頼を得ることも可能ですし、自社の専門分野に特化したオリジナリティの高いコンテンツを作成すれば、“何かあったときに頼れる企業”として認識してもらえることもあるでしょう。
このほか、オウンドメディアには『広告宣伝費が抑えられる』という強みもあります。コンテンツを用意する労力はかかりますが、コンテンツが蓄積されてくると検索による流入も増え、知名度が上がってきます。単発で終わる広告と違い、コンテンツはいつまでも残るので、費用面では有利に働くでしょう。
オウンドメディアで発信する際に
押さえておきたいポイント
オウンドメディアでコンテンツを作る際には、『顧客ニーズに応えるテーマ』を意識することが大切です。たとえば、化粧品に対して潜在ニーズのあるユーザーであれば、はじめから商品名そのものを検索することはあまりありません。『肌をきれいにする方法』『そばかすの消し方』など、悩みの解決法やなりたい姿になる方法を検索し、たまたま表示された記事を見ます。そうしたニーズを満たす、質の高いコンテンツ作りを心がけるようにしましょう。
このほか、『SEO対策』も欠かせません。自社メディアの記事が検索の上位に表示されなければ、読まれるチャンスが減ってしまうからです。
基本的に、記事の数が多ければ多いほど、ページの訪問者も増加します。しかし、コンテンツの質が低いと読者は離れていってしまいます。オウンドメディアを立ち上げる際は、『自社の強みを生かせるコンテンツとはどのようなものか』『それはユーザーにとって役立つ情報であるか』などをしっかりと見極め、質の高い情報発信をしていきましょう。
大堀会計事務所は、高円寺・阿佐ヶ谷・梅里といった杉並区を中心として、中野区・武蔵野市などの城西地域を活動拠点としています。
30代の若手税理士が中小企業や不動産オーナーをはじめとした個人事業主の会計・税務をサポートいたします。
お悩みごとがありましたら、お気軽に電話かメールでご連絡下さい。
対応エリア
杉並区、中野区、武蔵野市、新宿区、三鷹市、その他東京23区、その他ネット利用により北は北海道から南は沖縄までサービス対応いたします。