2019.10.25新しい技術のご紹介
スウェーデンの電子決済率が98%に!日本の電子マネーの行方とは?
昨年、スウェーデンの電子決済率が98%に達したことが明らかになりました。
現在、世界中でキャッシュレス化の動きが高まっていますが、日本でも今後この動きが広まってくるのでしょうか?
日本銀行のデータをもとに、日本の電子マネーの現状と未来を探っていきましょう。
日本の電子マネー決済金額は5兆円超え!
2018年2月28日、日本銀行より最新の『決済動向』が発表されました。
この調査では、プリペイド方式のIC型電子マネー(※1)を対象に、発行枚数・決済件数・決済金額などの数値が示されています。
今回は2016年1月29日に発表された同調査と合わせて、2013~2017年の電子マネー使用率の推移を見ていきます。
調査によると、2013年の電子マネー発行枚数は2億2,181万枚で、以降2年連続で約15%増。
2016年には発行枚数が3億2,862万枚となり、2017年には、さらに9%増の3億5,833万枚が発行されました。
決済件数については、3 2 億9 , 4 0 0 万件だった2 0 1 3 年から年々増加し、2017年では54億2,300万件と2013年の2倍に迫る件数となっています。
また、電子マネーの決済金額も年々急速に増加しています。
2013年の時点ですでに3兆1,355億円でしたが、2014年には4兆円を超え、2017年の決済金額は5兆1,994億円となりました。
なお、1件あたりの決済金額は950~1,000円と5年間を通してほぼ変動がありません。
つまり、1回あたりの電子マネー利用金額が増えたのではなく、単純に電子マネーを利用する人や回数が増えたといえるでしょう。
キャッシュレス化が業務効率化を実現!?
次に、電子決済率が98%を超えたスウェーデンを例に、キャッシュレス化について見ていきます。
スウェーデンでは、6つの銀行が共同で立ち上げた『スウィッシュ』という電子通貨が主流で、国民の半数以上が使用しているといわれています。
また、国内の銀行1,600店舗のうち、900店舗では現金を置いていません。
さらに“現金お断り”の飲食店やミュージアムもあるのです。
このようなキャッシュレス化の効果としては、紙幣や硬貨を数えるための人件費や手間の削減、衛生面の向上に加え、強盗などの犯罪も減少したといいます。
スウェーデンでは、銀行が主導となって電子マネーを普及させました。
また、それを後押しするように、資金決済の透明化や脱税防止などを目的として、政府もキャッシュレス化を促進させていったようです。
日本でも、今後ますます電子マネー使用率が高まっていくでしょう。
現在、決済方法を現金のみとしている企業においては、電子マネーの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
大堀会計事務所は、高円寺・阿佐ヶ谷・梅里といった杉並区を中心として、中野区・武蔵野市などの城西地域を活動拠点としています。
30代の若手税理士が中小企業や不動産オーナーをはじめとした個人事業主の会計・税務をサポートいたします。
お悩みごとがありましたら、お気軽に電話かメールでご連絡下さい。
対応エリア
杉並区、中野区、武蔵野市、新宿区、三鷹市、その他東京23区、その他ネット利用により北は北海道から南は沖縄までサービス対応いたします。